還元率が高い税金の支払方法は?

 自動車税や軽自動車税、固定資産税(第1期)の納期限は、2023年5月31日(水)でしたよね。
 今年から、都道府県税や市町村税などの地方税の支払方法が新しくなっています。
 納付書兼領収済通知書の右下にeL-QRというQRコードが印刷されていますよね。

 このQRコードを、PayPayなどのスマートフォン決済アプリで読み取ると簡単に納税できます。
 地方税お支払サイトからeL-QRを読み取って、クレジットカードで納税することもできます。




 まだ納税していない方、何が一番おトクな支払方法なのか、気になりますよね?

 ニッセン・クレジットサービス(株)が発行するマジカルクラブTカードJCBというクレジットカードをお持ちの方は、キャンペーンにエントリーの上、2023年6月30日(金)までに、自動車税(軽自動車税)、固定資産税を合計5,000円以上納税すると、もれなくTポイント500ポイントをゲットできます。


 ゲットできるのが500ポイントなので、税額が5,000円に近ければ近いほど、還元率が上がりますが、注意点も


 
それはクレジットカードで納税すると、システム利用料というのがかかるからです。


 軽自動車税なら税額10,800円ですから、還元率を計算すると、
500円(Tポイント)÷(10,800円(税額)+123円(システム利用料))=約4.5%(還元率)
となります。


 でも、自動車税や固定資産税は、税額がもっと高くなって、システム利用料も高くなるので、還元率はどんどん下がっちゃいますね。

 マジカルクラブTカードJCB、やっぱり軽自動車税専用の納税方法かな~。

(株)ニッセンのアウトレットファッション通販 BRANDELI(ブランデリ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました